目次 |
Waffle Cellを介して、パソコンAの仮想デスクトップの中で同じLAN内にあるWindowsPC(パソコンB)にリモートアクセスする事が出来ます。
言い換えると、リモートアクセス元のPCで仮想デスクトップにログインし、
仮想デスクトップの画面の中で、VNC ServerがインストールされているWindowsPCにリモートアクセスし、
Windowsを表示・操作することができます。
なお、リモートアクセス先のWindowsPCはProでなくても、Homeエディションでもアクセスできます。
混乱しやすいのでまとめます。ここでは2台のPCが登場します。
・リモートアクセス元のPC。仮想デスクトップを開く。
・リモートアクセス先のWindowsPC。
上記2台は同じLAN内に存在する。
出先のPCからVPN接続を行えば、出先のPCで仮想デスクトップを開き、その中で社内のWindowsPCを開いて操作する事が可能です。
◆要約
◆ 何が出来るか
下の図にあるように、仮想デスクトップ内のウインドウ(全画面表示も可)にWindows PCの画面を表示し、操作できます。
上図では・・・
赤枠 – リモートアクセス元のPCで仮想デスクトップを表示。
黄枠 – リモートアクセス先のPC本体の(仮想ではない)Windowsを表示。
リモートアクセスを実現するには、リモートアクセス先のWindowsPC(他のPCからリモートアクセスされて操作される側、以下WindowsPC)にVNC Serverをインストールする必要があります。
ここでは日本語の説明が豊富かつ無料の「Ultra VNC Server」を例に取り説明します。
説明の全体の流れです。
Ultra VNC Serverインストール時の注意点
インストールしている間にファイアウォールの設定画面が出る場合があります。
その場合「Windowsがリモートアクセスを許可する」ように設定します。
「Ultra VNC Server」で検索し、インストールプログラムをダウンロードします。「窓の杜」など日本語サイトからダウンロード可能です。
インストールプログラムを起動したら画面の指示に従って進んでください。
(1)今の段階は「サーバー」をインストールしているので
「Ultra VNC Server」にチェックを付けます。
(2)進むと下記の画面が表示される。「サービス」とは、自動的に裏で起動するプログラムのこと。
WindowsPCに頻繁にリモートアクセスするのであればチェックを付ける。オプションの意味は下記の通り。
・サービスとして登録するか
・サービスをパソコン立ち上げ時に起動するか
・VNCアイコンをデスクトップに登録するか
この後も画面の指示に従ってインストールを完了します。
(3)Ultra VNC Serverのインストールが終ったら初期設定する。
Ultra VNC Server起動 → タスクトレイのアイコン右クリック →
Admin Properties クリック
下記の画面になるので赤枠の部分にパスワードを入力し、OKで画面終了。
(4)WindowsPCのローカルIPアドレスを調べる。タスクトレイのUltra VNC Serverのアイコンをマウスホバーすると表示される。下記の例では「192.168.101.12」となっている。
リモートアクセス先のWindowsPCでの設定は一旦終了です。
(5)今度はリモートアクセス元のPCで仮想デスクトップにログイン。
アプリケーション → インターネット → TigerVNC Vierwer クリック
(6)下記の画面が表示されたら、下図のように
『上記(4)で調べたローカルIPアドレス :(コロン) 5900』と入力。
(7)これで、リモートアクセス元の仮想デスクトップの画面の中に、リモートアクセス先のWindowsPCの画面が表示され、遠隔操作もできる。
※もしWindowsPCの画面が表示されない場合、ポート番号「5900」を変更してみてください。上記(3)の青枠「Ports」欄に入力します。(3)の例図では「5899」が入力されています。
本サイト内で検索したい文字列を下記入力し、Enterを押してください